試験前日でも間に合う!相手と集中力の差をつける方法

試験や仕事に役立つ集中力。

あなたは持っていますか。

何かの試験を受けるとき、
問題を解くのに一番大切なのは
その問題を解くために必要な能力です。

ですが、同じ位の能力を持つ人であれば、
短時間で問題が解けて見直しができる人
の方が点数が高くなると思いませんか。

実はこの差は、
試験を受ける時の環境や
試験の前日の行動から生まれます。

今回は、プレゼンや試験など、ここぞという時に
知っていると差が出ることをお伝えします。

目次

集中力を高める「色」を知る

ここぞという場面では、集中力が欠かせません。

集中したい場面としては、

  • 試験を受ける時
  • 長時間仕事を続ける時
  • 物事を深く考えたい時
  • 色んなアイデアを出す時

このように、あらゆる場面で集中力があると
仕事も勉強も捗りそうです。

この時にすぐに借りられるのは
「色の力」です。

実は、
場面に応じてオススメできる色は変わります。

そこで今回は先程、例としてお伝えした場面に
オススメできる色をお伝えします。

試験を受ける時|赤がおすすめ

赤は「闘争ホルモン」といわれる
アドレナリンの分泌を促してくれます。

脳の興奮レベルを上げてくれるので、
覚醒を促してくれる色として有名です。

  • 短時間で集中したい
  • 短時間の瞬発を上げたい

という場合は赤が一番と言われています。

他にも理解力や注意力も高めてくれるので、
短時間でギュッと集中する時にはおすすめの色
です。

長時間集中したい時|緑がおすすめ

長時間集中して仕事に取り組みたい、という時は
緑色のものを意識して持つようにしてください。

緑は目に優しい色、というイメージがありますよね。

ですがそれだけではなく、
リラックスしながら長く集中できる色とも言われています。

部屋の中に観葉植物などを置いてもいいかもしれません。

色んなアイディアを出す時|黄がおすすめ

アイディアや発想力が必要とされる時は
黄色がおすすめです。

知恵や創造力を高める色、
アイデアを生み出す色
と言われます。

何かアイディアが欲しいという時は
周りに黄色いものを置いてもいいかもしれません。

物事を深く考えたい時|青がおすすめ

思考を促したり、分析を進める時に
向いているのは青色
です。

確かに青い何かを見ていると
少し冷静に物事を考えられるようになりますよね。

冷静になると分析も捗るので、
落ち着いて集中したいときにはおすすめの色です。

※集中には向かない色|ピンク・白

番外編として、集中したいときには
あまりおすすめしない色もご紹介します。

ピンクは、ほっとする色だと言われていて、
リラックスする時、穏やかでいたい時におすすめな色です。

ですが一方で、ほっとして脱力感を引き起こす色だ
とも言われています。

ですので、ここ一番の集中時には
ピンクを周りに置かない方がいい
かもしれません。

また、あらゆるところに使われる白も、
これ一色の環境だと生産性が下がると言われています。

集中力を高める「食事と睡眠」を知る

集中力を高めるために、
もう少し知っておいてほしいことがあります

それは、
睡眠と食事についてです。

前日は、胃もたれしにくく質の良い睡眠がとれるように
消化の良いものを食べましょう

例えば、お雑炊でも良いですし
豆腐系の料理はおすすめですね。

当日は、体内時計をリセットして
血糖値をある程度上げて脳に栄養を送りましょう

そのために、試験が始まる2~3時間前に
朝食をとるのがおすすめです。

もし時間的に難しければ、
ちょっとでもいいので、
何かお腹に入れておくようにしましょう。

また、日常的にもおすすめしたいのは
よく噛むこと

脳が刺激されて集中力が高まるので、
身体の疲労や精神疲労が軽減されます。

集中したい時の30分前に香りを楽しみながら
コーヒーを飲むのもいいですね。

自分を少しでも心地良い環境において、
五感を使って脳を目覚めさせておく
自分が持ってる力を最大限発揮できる状態にできます。

まとめ

いかがですか。

今回は集中力の高め方をお伝えしてきました。

今すぐできる集中力の高め方として、
今回は色の力を借りる方法をご紹介しました。

色を取り入れるというのは、すぐにできますし、
食事や睡眠も前日と当日でできることがあります。

残念ながら私は、
試験を受け終わってからこの話を知りましたが、
みなさんには、事前に知っていただいて
実践してもらえたら嬉しいです。

今回はこれで終わりにします。

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代会社員。人事歴10年。自分磨きアドバイザーやってます。
これまでの人事経験をもとに、自分と向き合うことを大切さを発信。
面談・面接実績は3000件以上。
自分磨きや転職に関する記事を週2回更新しています。
Kindle本を出版し4カテゴリで1位を獲得。よければぜひ読んでください。

コメント

コメントする

目次