【知ると差がつく】ビジョンはなぜ必要か

3年後、どんな仕事がしたいですか。

こんなことを先輩や上司に尋ねられて
困ったことはありませんか。

そんなことを急に聞かれても
考えた事がないし、答えられない
という方はとても多いです。

確かに、こんなに時代の変化が激しくて
これから何が起こるか分からない中で、
将来やりたい事を考えるのは難しいかもしれません。

ですが、人生は一度きりです

今やるべきことをこなすのも大事ですが、
将来に向けて自分でやりたい事を考えるのは
もっと大切なことです。

先輩や上司があなたに質問するのも、
しっかりとした理由があるんです。

今回は、将来のありたい姿≒ビジョン
もつことの大切さをお伝えします。

目次

1.なぜ自分でビジョンを持つのか

ビジョンとは、企業が「企業理念」をベースに、
事業を通じて将来的に成し遂げたいことや成し遂げたい状態を指したもの

そのため、ビジョンと聞くと、
企業の経営者など部長以上の一部の人がもつ
という印象が強いかもしれません。

しかし、本当は誰もが知るべき言葉です。

なぜなら、他人はあなたのキャリアの責任を
取ってくれないから
です。

キャリアも、能力開発も、転職のタイミングも、
すべて自分自身で決める必要があるんです。

あなたを守るのも、
環境の変化の波に乗って利益を得るのも、
すべてはあなたの選択次第です。

他人が代わることなどできません。

また、仕事以外でも、キャリア、ビジョンが
重要なことには変わりがありません。

「自分がどうなりたいか」を考えるのは、
前向きに生きるために必要不可欠だから
です。

心が折れそうなとき、環境の変化があったとき、
そして、働くモチベーションが下がったとき。

うまくいかないときでも自分を見失わないための
よりどころになるのが自分で決めたビジョン
です。

ビジョンには、人や組織を前進、成長させる力があります。

2.ビジョンの作り方

ここからは、ビジョンを描くためのステップを紹介します。

(1) 自分が何をしたいのか紙に書き出す

大小問わず、非現実的だと感じることなども含めて、
自分が「人生がもっと楽しくなるかも知れない」
と思うことを、すべて紙に書き出してみます。

普段、漠然と頭の中で考えていることを書き出すことで、自分で意識していない事に気づく機会になります。

(2) 書き出したものを棚卸ししていく

心からやってみたいことに絞り、優先順位をつけます

優先順位の低いものは「いつかやってみたいこと」
というカテゴリーに入れておきましょう。

定期的に見直すと、新しい発見があるかも知れません。

(3) 実現するための方法を考える

優先順位をつけたら、具体的に実現させるための方法を考えましょう。

・今できる可能性があること
・将来できる可能性のあること

に振り分け、一つひとつ、実現の手段を検討します。
実現が難しいと感じるものがあれば、その理由と対処法を考えます。

(4) 期限を設定する

実現するためには、タイムフレーム(短期的・中期的・長期的なゴール)を設けるのがオススメです。

また、3つ目のステップで考えた手段に対し、
「現時点で有利なこと・不利に感じること」も書きだしてみましょう。

(5) ミッションに転換し、実行に移す

やりたいことの方向性が見えたら、ミッションに転換してみましょう。

仕事の場合、
・自分のやりたい事
・会社のミッション

の重なっている部分を実行に移せると、
会社もあなたも進みたい方向に進むことができます。

※注意点
目的や目標は、環境の変化やそのときの心境などの影響を受けやすく、時間の経過とともに変化するものです。

また、いきなり自分の理想を100パーセント表現した
ミッションやビジョンをつくるのは、難しい
です。

まずは形を作り、徐々に言葉を変えていきましょう。

3.まとめ

いかがですか?
自分のミッションやビジョンがないと、
自分で選択してより良い道を歩むことはできません。

10年後のことなんて分からないからこそ、
自分がどうありたいか、自分で自分の進む先を
見据えることは有用です

他人が代わることができないものだからこそ、
ぜひあなたのビジョンを考えてみてください。

今回はこれで終わりにします。
ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代会社員。人事歴10年。自分磨きアドバイザーやってます。
これまでの人事経験をもとに、自分と向き合うことを大切さを発信。
面談・面接実績は3000件以上。
自分磨きや転職に関する記事を週2回更新しています。
Kindle本を出版し4カテゴリで1位を獲得。よければぜひ読んでください。

コメント

コメントする

目次