課長に昇進したい人は○○を意識しよう

働き方が多様化する現代で、
転職や副業・兼業について焦点が当たることが
増えてきました。

ですが、そんな中でも一定割合の人は

今いる会社で出世したい

と思い、仕事にまい進しています。

その出生の第一歩と言われているのか

課長への昇進

です。

今回は、課長に昇進したい人に
意識してもらいたいポイントについて
お伝えします。

出世したい人はもちろん、
自分の上司がどのような役割を担っているのか
興味のある方にとってもお役に立てる内容です。

目次

役割の違いを簡単に知っておこう

今回は、役職を大きく次の4つに分けて
役割の違いを簡単にお伝えします。

会社によって、他にも役職はありますし、役割が
少し違う場合もありますが、ザックリと理解いただくために
この4つに分けます。

1.「社員」
2.「課長」
3.「部長」
4.「役員」

今回はこの中でも、
社員から課長になるために
知っておくべきことについてお伝えします。

社員と課長の違い

社員と課長の違いを簡単にお伝えすると、
こんな感じです。

社員|上司から指示された作業をする人
課長|任された業務で自ら試行錯誤して付加価値を生みだす人
   社員を巻き込んで業務をよりよく進めるリーダー

社員の役割

社員の仕事は、語弊を恐れず言うと
「事業や会社運営のための作業」が多いです。

スキルや経験を磨くことで時間給が上がり、
時間当たりの生産性を上げることで、昇給できます。

特徴は、会社にいなくてはならない大切な存在ですが、
経験を積めば誰でもできる仕事を任されることが多い
こと。

会社はできるだけ利益を出したいので、
基本的には「効率よく」業務をしてほしい気持ちがあります。

ですので、生産性が同じなら

  • 若くて、時給単価が安い人
  • 外注

をして仕事を任せられる仕事なら
代替される可能性があります。

今増えてきているのは、
これまで人力で行っていた作業の機械化、自動化

作業をこなすという役割上、
「安いほうがよい」という企業の理論から
抜け出すことができませんし、

自分で決裁権をもてる領域も非常に狭いので、
もっと自分でできることを増やしたいという人は
「課長」に昇格する必要があります

課長の役割

社員と課長の違いは、たくさんあります。

ですが敢えて一言でお伝えすると、

言われたことをこなす人ではなく、
自らが率先して学び、周りを巻き込める人

です。

これは課長となるための
必須条件であることが多いです。

  • リーダーシップの本
  • マネジメントの本

などを読んで学ぶことも大切ですが、
本だけは学べないことがたくさんあります。

ですので、

実際に行動して自分で学んでいくことができる人

でないと会社もこの役割を任せることができません。

課全体のマネジメントをしながら、
将来の部長や役員といったポジションのために
実績を作る期間でもあるので、

課長は会社を支える重要な役職として
みなされることが多い役職です。

課長に昇進するためのポイント

課長に昇格するためには、

言われたことをこなす人ではなく、
自らが率先して学び、周りを巻き込める人

である必要があるとお伝えしました。

では具体的にはどのような役割を
担っているかというと、

  1. 部下のマネジメントと管理
  2. 部下への教育や指導
  3. 部下の評価
  4. 部下の信頼関係構築
  5. 課全体の仕事管理
  6. 課の代表としての対外的な仕事
  7. 新しい仕事を創り出す

このような役割があります。

中でも、部下のマネジメントに
注力する必要がある
ことが分かります。

課長は課の業務を遂行し目標を達成させることが仕事です。

そのために課長は、課の目標を達成するための方法を
部下とともに考え実行することが求められます。

ですので、社員のうちに

  • 主体的に行動して結果を残す
  • 社員同士での打ち合わせでリーダーとして活躍する

など、

課長になっても力を発揮してくれる人だな

と周りの人たちに思ってもらえる
行動をしておくことが大切です。

実際に昇進できる人は

  • 周りの人から信頼されている
  • 決断力・判断力がある

という2つの共通点があります。

この2点を社員のうちから意識をして
行動にうつしてみてくださいね。

まとめ

いかがですか。

課長に昇進したい人に
意識してもらいたいポイントについて
お伝えしました。

課長は

部下のマネジメントをしながらも、
自身の目標に向かっても頑張らなければいけない

そんな大変な役職です。

そのため、昇進するためには
社員の間から課長だったら
どんなことを考える必要があるのか
を考えるトレーニングが必要です。

今回お伝えした7つのポイントが
あなたのお役に立てば嬉しいです。

昇進する前から、
信頼を獲得しておき、

昇進した後も
周りの人と一緒に
チーム全体で目標を達成しましょう。

そのためにも、

信頼力、判断・決断力

を鍛えて、会社を引っ張っていける存在になりましょうね。

今回はこれで終わりにします。

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代会社員。人事歴10年。自分磨きアドバイザーやってます。
これまでの人事経験をもとに、自分と向き合うことを大切さを発信。
面談・面接実績は3000件以上。
自分磨きや転職に関する記事を週2回更新しています。
Kindle本を出版し4カテゴリで1位を獲得。よければぜひ読んでください。

コメント

コメントする

目次