仕事始めのあいさつのポイントと年始の仕事の進め方

仕事始め、
そろそろ増えてきたのではないでしょうか。

  • いいスタートを切ろうとワクワクしている人
  • 仕事に行きたくないと憂鬱な人

きっと様々だと思います。

特に仕事始めの出社は、
緊張する人も多いかもしれませんね。

特に

  • 年始のあいさつは何が正解なんだろう
  • 部署異動したばかりだけど、暗黙のルールはあるのかな

職場につくまでの間に考える人もいるでしょう。

そこで今回は、サラッと済ませる仕事始めのあいさつの方法と
仕事始めの乗り切り方をお伝えをします。

目次

仕事始めのあいさつのポイント

仕事を始めの日は、新年最初の仕事の日。
特にあいさつは肝心ですよね。

ですが、あまり時間を使いたくないのも
正直なところです

ですので、職場での新年の挨拶は、

その部署の上司と先輩に挨拶をして、
その後デスク回りをして簡単に済ませる。

これをサラッと済ませてしまいましょう。

部署で一番立場が上にある上司に挨拶ができれば、
後は多少前後しても変わりませんし、
デスク単位で挨拶しても問題ありません

挨拶をする時に同じフロアにいない人がいても、
わざわざ探す必要もありません。

その日中に全員に挨拶しなければいけない
わけではないので安心してくださいね。

ポイントは、

挨拶は自分から早めにすること
相手の時間を取りすぎないようシンプルにすること

 ※ただし、相手に合わせるようにする

相手が丁寧に挨拶をする人なら自分も丁寧に
短めの挨拶を好む人なら自分も短めに。

これを踏まえて挨拶すれば、
挨拶のたびに緊張することもありません。

ちなみに、取引先の方や、同僚も含めてお世話になる人への挨拶は
できれば挨拶は1月7日ぐらいまでに済ませておきましょう。

仕事始めの日 仕事の乗り切り方

年始のあいさつができたら、いよいよお仕事。

となるわけですが、仕事始めの日は

正直あいさつができれば、半分ぐらい終わったようなもの

この気持ちでいましょう。

というのも、年末年始は連休をとっている人が多いので、
仕事モードになるまでに時間がかかります。

だいたい、メールを受信した時の件数を見て
げんなりして、午前中はメールを見るだけで終わったりするものです。
(メールが100件超えると、見るだけで疲れますよね。)

そんな日は、
その日中に絶対やらないといけないことを書き出して、
それだけを終わらせることに集中
しましょう。

午後からは、少しずつ自分の頭や気持ちが仕事モードに
戻ってきますので、やるべきことに集中できるようになってきます。

前の部署でお世話になった先輩が、

「連休明けはリハビリの日」

と言って、やるべきことを最低限やったら
さっと帰っている姿をみました。

その翌日からはバリバリお仕事していたので、
その日は感覚を取り戻すことに集中されていたんだろうなと。

仕事始めとなると、つい
あれもこれもやらなきゃ
と思ってしまうことが出てくるかもしれません。

ですが、最初から飛ばしすぎずに
しっかりと自分のペースで仕事モードに戻していきましょう。

まとめ

いかがですか。

今回は、仕事始めの挨拶と、当日の乗り切り方について
お伝えしました。

何かと忙しい仕事始めの日。

だからこそ、うまく時間を活用したり
時には割り切ることも大切です。

スタートダッシュをしたい人もいるかもしれませんが、
最初から無理しすぎる必要はありません。

自分のペースでしっかりと仕事モードに
戻していきましょうね。

何か1つでも参考になることがあれば嬉しいです。

今回はこれで終わりにします。
ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代会社員。人事歴10年。自分磨きアドバイザーやってます。
これまでの人事経験をもとに、自分と向き合うことを大切さを発信。
面談・面接実績は3000件以上。
自分磨きや転職に関する記事を週2回更新しています。
Kindle本を出版し4カテゴリで1位を獲得。よければぜひ読んでください。

コメント

コメントする

目次