「自己肯定感」を無理してあげるとどうなるか?

「自己肯定感を高めよう」
「成功体験を積もう」

という考えは、現代社会に浸透しています。

しかし、この考えに囚われてしまうと
かえって息苦しさを感じてしまう、
という場合があります。

今回は、

常に自己肯定感を高めないといけない
と考え続けるとどうなるか

についてお伝えします。

目次

自己肯定感を上げるためにウソをつきはじめる

自分を肯定することは、とても大切なことです。

本来は、

ありのままの自分を受け入れて、
自分らしく生きることを大切にしよう

と伝える言葉ですよね。

ですが、これが行き過ぎると

「いつも自分を肯定しなければいけない」

と無理に自分を肯定しようとしてしまう方がいます。

肯定するために、

  • いつも人と比較したり
  • いつもポジティブなことを探したり

無理にいい意味付けを
見つけなければいけなくなり焦る方もいます。

時には、自己肯定感を上げるために
自分にウソをついて、
すべて前向きに考えなければと考えてしまうケースもあります。

「私、自己肯定感が高いんです」

こう笑顔で話している人の中には、
実は内心苦しいと感じている人がいるかもしれません。

「成功体験」をムリに求め続ける

自己肯定感を高めるためには
「成功体験」が必要だ

という話を聞いたことはありますか。

小さくても成功したという経験を積めるので
自分に自信をもつことができると言われていますが、
これを極端に解釈してしまうと、苦しむことになります。

成功しなければならない

という思いから失敗を極度に恐れてしまうんです。

こう捉えてしまうと、
とても息苦しく感じてしまいます。

本来、
成功というのは結果の1つであり、
誰かが評価してできあがるものです。

成功するか否かは、
自分でコントロールできません。

ですが、半ば強制的に成功体験を積むように
求められてしまうと、
失敗したときに自分を強く否定してしまいます。

失敗は成功するまでの経験値。

こう捉えることが成功への近道だと感じますが、
失敗して自分を否定してしまうと、
次に進めなくなってしまいます。

幸せな人生を歩むための「自己肯定感」

では、本来、
私たちが幸せな人生を歩むために必要な
自己肯定感はどのように高められるかというと、

成功体験より自分の存在そのものを基準

にして考える必要があります。

何かで成功することよりも、
自身でコントロールできる部分を大切にしましょう。

例えば、

テストで100点をとること、よりも
テストで100点をとれるように、毎日90分勉強すること

を、大事にしてみてください。

自身が一生懸命取り組むことでなくても、

  • 自分が感じること
  • 自身がワクワクすること
  • 自身が好きなこと

など自分の中にもとからある気持ちを見つけて
育てるイメージをもっていただけるといいですね。

自分で評価して肯定や価値をつくり出す必要はありません。

今自分がもっているものを見つけてみてください。

まとめ

いかがですか。

今回は、自己肯定感を強要されるとどうなるか
についてお伝えしてきました。

ポジティブでいるこは
とても大切なことです。

ですが、それを強要され続けると、
今の生活が少しずつ息苦しくなってきます。

成功体験を積んで自分に自信を持つことも
大切ですし、有効でもありますが、

時には、今の自分がもっている気持ちや
結果をだすために実践してきたプロセスに
目を向けてあげてくださいね。

今回の話が何かのお役に立ちましたら嬉しいです。

今回はこれで終わりにします。

ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代会社員。人事歴10年。自分磨きアドバイザーやってます。
これまでの人事経験をもとに、自分と向き合うことを大切さを発信。
面談・面接実績は3000件以上。
自分磨きや転職に関する記事を週2回更新しています。
Kindle本を出版し4カテゴリで1位を獲得。よければぜひ読んでください。

コメント

コメントする

目次