「現実はドラマほど簡単じゃない」と思う理由は…

あなたは最近、
何かドラマを見てますか?

私はここ数年で、
すっかりテレビとは疎遠になりましたが、
時々すごく昔のドラマをみたくなる時期があります。

今がちょうどその時期みたいです。

昔は推理モノや恋愛モノが好きで、
「古畑任三郎」や「やまとなでしこ」は
好きすぎて何度見返したか分かりません。

そして、今でも見たくなる名作だなと
思っています。

何度も見返したことがあるくらい
好きなドラマ、あなたにはありますか。

目次

ドラマと現実の違いって〇〇

ドラマを見ていると、

「しょせんドラマの世界、
 現実はこんなにうまくいかないよね」

とツッコミたくなること、
ありませんか。

いろんな経験をすればするだけ
増えていくような気がしています。

もちろん、ひとりの大人として
限られた時間内でストーリーを展開する
から、と理解しています。

ストーリー上のご都合主義。
これがないときれいに終われないですからね。

そんなドラマの世界と現実の世界。

もちろん違いは色々ありますが、
特に人間ドラマがウリの作品を見て感じるのは、

「自分の気持ちに気づいて伝える」

ことができるかどうかって
大きな分岐点になるなということ。

何か問題が起こって悩むのは、
ドラマでも現実と変わりませんが

ドラマだと、主人公は
何かのキッカケで自分の気持ちに気づく機会があって、
自分の気持ちを言葉にすることができてる気がします。

その結果、

  • 自分で何とかする
  • 仲間に助けてもらう

などして、問題を解決したり
成長していく主人公が多いなと。

そして、
そんな姿に心を打たれます。

現実世界での難しさ

現実とドラマは違います。

でもそれは、よくも悪くも、です。

一歩ひいて見ると分かるのですが、

そもそも現実は、

  • 3か月で完結させる必要がない
  • トラブルが起こっても時間が解決してくれる

ことも少なくありません。

ですので、

自分の気持ちがよくわからなくても、
あえて人に話さなくても人生は進んでいきます。

だから、

  • 自分の「嫌い・不安・逃げたい」気持ち
  • 自分の「本当にやりたいこと」

こうしたものを見ないようにして、
誰にも気づかれずにいることもできてしまいます。

これまでの環境の影響で、

  • 自分の気持ちを伝える機会がなかった
  • 自分の感情にフタすることに慣れてしまった
  • 自分が我慢すればいい、と言い聞かせている

という人は特に、
自分の感情に気づこうとせずに生活しやすくて
つらい気持ちを抱え続けてやすいです。

  • やり直し、回り道して得た体験が財産になる
  • 自分の気持ちに気づかない/気づけない

コーチングをしている私からみると、
こうしたことが現実世界のいいところであり
難しいところでもあるなと感じます。

自分の気持ちに気づくことからはじめる

問題を解決するために必要なことは、
「自分の感情に気づく」こと

最初は難しいかもしれませんが、
少しずつでいいんです。

例えば、生活している中で浮かんでくる
「ぼんやりとした感情」に
少しだけ意識を向けてみる。

そして感情を
「いい」とか「悪い」関係なく、
とらえてみてください。

「この感覚好きだな」
「自分はこれが苦手なんだな」
「この場面は不快に感じてるな」

これだけでいいの、と思うかもしれませんが
こうしたことから自分の気持ちに少しずつ
気づくことができます。

それでももし、

  • モヤモヤが晴れないな…
  • 1人で気持ちに向き合うのは怖いな…
  • 自分の気持ちを上手に話せないな…

と思ったら、気軽に声をかけてくださいね。
何かお力になれることがあるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代会社員。人事歴10年。自分磨きアドバイザーやってます。
これまでの人事経験をもとに、自分と向き合うことを大切さを発信。
面談・面接実績は3000件以上。
自分磨きや転職に関する記事を週2回更新しています。
Kindle本を出版し4カテゴリで1位を獲得。よければぜひ読んでください。

コメント

コメントする

目次